所謂日常日記 榎田信衛門「鯨のしっぽ」 |
本を読む、テレビを見る、 街を歩く、田舎を彷徨う、 物を喰らう・・。 日々の出来事の中で、 一瞬「海馬」に蓄積された記憶を このページに綴っていこうと思う。
「海馬(hippocampus)」 |
第076回
ちなみにニッポン放送も今は台場だが、
いま、ちょこっと秋の特番の企画を手伝っていて、
さてさて、珍しい奴からメールがきた。
仕事場で、暇を見つけてはFMCにアクセスして、 で、どんなメールだったかと言うと・・・。
以前『QIC/ParaTが斬る!』で、
そしたらいつの間にか《怪し気な同志》が数名集まったらしく、
で、酒の勢いもあって「こうなったら政党を作ろう!」ということになり、
「TVタックルの《悪党党》みたいな仮装現実の政党だったら構わんよ」
ちなみに私の《国歌を『三波春夫/世界の国からこんにちは』に変えよう!》
・スポーツ大会とかいろいろ、何かと国歌は必要である。
国歌なんてものは、その国に住む連中が概ね知っておればいいようなもので、
ところで他国の国歌ってどれだけ知ってる?
だったら世界的に知らしめる必要はあんまり無いわけで、
となればだ・・。後生大事に1つの曲に固執せんでもよかろうよ。
10年後『速報!歌の大辞テン!!』で、
それに『2ちゃん』で《今度の国歌はどうよ》とかいうスレッドが立って、 てなわけで、国歌はコロコロ変わっても構わんと思っておるわけ。
あ、国旗はダメ。
何故かと言うと国旗は《国際的な標識》だから・・。 だから『日の丸』のまんまでいいの。第一、覚えやすいマークだから。
よく左寄りの人が「忌わしい軍国主義を連想させるから嫌!」と
日本は少なくとも50年以上、どこの国とも戦争やっとらんのだぜ。
でもね。しつこいようだけど「君ケ代」は嫌い。
そんなに凄い暴論だとは思っていないが、右寄りでも左寄りでもない
でも「リップスライム」とかが国歌作ったら、凄い拒否反応ありそう。(笑) 榎田さんがプロデュースしている 「FMC」ターミナルサイトはこちらです。 http://www.fmc.or.jp/ ストリーミング放送を聞くことができます! |
榎田信衛門さんへの激励や感想などは、
メールの表題に「榎田信衛門さんへ」と書いて
mail@fmc.or.jpに送ってください。
Copyright (c) 2002. FMC/Getsuyo Club Ltd Partnership. All rights reserved. * Internet Explorer5以上推奨