所謂日常日記 
榎田信衛門「鯨のしっぽ」 | 
本を読む、テレビを見る、 
街を歩く、田舎を彷徨う、 
物を喰らう・・。 
日々の出来事の中で、 
一瞬「海馬」に蓄積された記憶を 
このページに綴っていこうと思う。
「海馬(hippocampus)」 
大脳の古皮質に属する部位で、欲求・本能・自律神経または記憶に関する中枢器官。
        
  | 
      
 
 第488回
  
6月10日の日常から・・ 
 
事件はリアルタイムに進行中。 
23:30…『QIC』収録完了。アフリカ三姉妹帰る。残ったフェ中田+水前寺と雑談。 
24:20…夜食ということになり、水前寺車で国体道路『なか卯』へ。 
24:40…『なか卯』到着。店先駐車場の枠外に停車している三菱パジェロ(エンジン掛けっぱなし。夜間ゆえ確証は無いがグリーンとシルバーのツートンカラー)を目撃。←こんな感じのやつ。 
24:41…『なか卯』店内へ。 
24:45…水前寺・フェ中田がカツ丼。榎田が天ぷらうどん+ミニ豚丼をオーダー。 
25:05…食事終了。冷茶をすすりながら雑談。 
25:10…事件発生。(水前寺車当て逃げさる!) 
25:12…目撃者から『なか卯』店員に連絡。店員直ちに水前寺に伝達。 
25:13…支払いを済ませ店外へ。目撃者と合流。「犯人はツートンカラーのパジェロ。水前寺車の前部と後部に1回ずつ衝突。かなり悪質。運動公園方向に逃走」との情報。 
25:14…榎田110番通報。 
25:20…熊本県警東署のパトカー到着。状況説明。←こういう状況。 
    ☆ちなみにマル被車輌のナンバーは目撃者が控えていた! 
25:25…マル索の結果、大津警察署管内の某会社所有のパジェロと判明。 
25:50…事情聴取終了。警察のスピーディな対応に感謝。『なか卯』を後にする。 
26:10…FMC帰着。写真ならびにビデオで破損状況の撮影。 
ちなみに破損は、右前方のヘッドライト付近(バンパー含む)の擦過傷並びにボンネットの一部凹み。 
右後部のウインカーの破損ならびにトランク付近の凹みである。 
目撃者情報によると、一回バックした時に水前寺車の右前部に当り、続いて水前寺車の後方に回りこんだ後、再度水前寺車右後部に当てたとのこと。異常な運転だったため、直ちにナンバーを控えたとのことである。 
犯人はあの2人組だな・・(確信アリ)。 
逃がすものか。 
検挙は時間の問題ってことで。 
しかし悪い事はできないね。 
ナンバー覚えられちゃ仕方ねぇなぁ。 
《天網恢々、粗にして漏らさず》とはまさにこの事である。 
過失であれば基本的に刑事事件にはならんけれど、2度当ててるけんね。 
故意にやっちょる可能性も否定できない。 
故意か過失かの立証は困難ではあるが「刑法261」ってことも全然無いとは言えん。 
うーん苦しいかな・・。 
でも「物損事故の場合の危険防止等措置義務違反」は間違いないか。 
いずれにしても罪は罪。きちんと償って頂く事になる。 
 
  
■『本日の1コマ』水前寺車・右前部の損傷。 
 
 
 
        榎田さんがプロデュースしている 
        「FMC」ターミナルサイトはこちらです。 
        http://www.fmc.or.jp/ 
        ストリーミング放送を聞くことができます! 
         
 
 |