所謂日常日記 
榎田信衛門「鯨のしっぽ」 | 
本を読む、テレビを見る、 
街を歩く、田舎を彷徨う、 
物を喰らう・・。 
日々の出来事の中で、 
一瞬「海馬」に蓄積された記憶を 
このページに綴っていこうと思う。
「海馬(hippocampus)」 
大脳の古皮質に属する部位で、欲求・本能・自律神経または記憶に関する中枢器官。
        
  | 
      
 
 第561回
  
2月5日の日常から・・ 
 
いや寒かった。 
マイナス4度! 
こんな日に『エフエム肥後』の皆さんは、屋外収録にチャレンジすると言う。 
若さならではのこの無謀さ。蓋し必要なことである。 
とか何とか言う前に、お貸しした『M88RP』がこの気温でどうなるのかが実は興味津々だったりする・・笑。 
昨日ミキサーの使い方とかいろいろレクチャーしたのだが、大丈夫だったかな? 
※圏外表示さん>何のおかまいもできず大変失礼しました! 
ところで、ここ数日どーも調子が悪い。 
体調とか気分とかではなく、思考回路云々についてである。 
《何かを思い付く→ノートなどに記して整理する→素案をまとめる→人に話して反応を見る→フィードバックしてさらに検証する→人に話して反応を見る→フィードバックしてさらに検証する→決断する》 
以上は、標準的な私の思考ロジックであるが、残念なことに「話して反応を見る」という部分が最近欠落しているのである。 
故に調子悪いっつうことなのである。 
嫁さんは、6歳にしてPC大好きとなってしまった口達者娘&まもなく3歳マザコン息子、それに97歳寝たきり老人の面倒という三重苦で、あっしの世迷い言など聴く耳持たずでござる。 
水前寺は、「ダイエット中なのにぃ」とかぬかしつつ、夜中にチャーハンがっつく男っぷりを発揮するくせに、新規プランに対しては異常に臆病だったりで、リアクションが異常にブレまくるから、話しかけるのが恐ろしい・・笑。 
自称FMC影の軍団土建屋I専務はスナックの姐ちゃんに伝染されたインフルエンザで寝込んでいるとのこと。これは自業自得である。 
女優D口Y子の夫であるカサ坊に話してもなぁ・・酔い始めは冴えてるんだけど、その一瞬に出会えるのは奇跡的だ。 
同業者の深谷Pに至っては、彼女の弟子の話によると、何やら込み入った仕事で鬼のような形相になっているようなので《触らぬ神に祟り為しモード》とのこと。 
見るに見兼ねて加勢してくれている超古参ユッケ弥山にしても、ブランクを埋めるマッチング作業はこれからである。 
まあね、他にもやってくる人は沢山いるのだけど、概ね自ら持参した話題をダァ〜!っと吐き出して「すっきり!」帰っていく人達である。 
困った・・検証ができん。 
孤独感っつうのではないけれど、スタジオ収録時の落語家の気分に近いかな。 
お客のリアクションが必要だ。 
てなわけで、お暇な人は、あっしの話し相手になってやっておくんなさい。 
茶だの酒だのリクエスト通りにもてなします。(基本的に昼間ですけんど…) 
※電話で「今から行けるけどどう?」って連絡頂けるとありがたいです。 
 FMCの電話番号は、タウンページ熊本版(最新号)の888ページに載ってますけん。 
あ、今度の土曜は《ParaT茶話会》だった。こっちもよろしくね! 
 
  
■『本日の1コマ』氷筍(ツララは娘が喜んで持って行っちゃった)。 
 ◆本日の一言NEWS・・「逃避行」 
最近のお気に入り。麻生よう子のヒット曲。ジョニーへの伝言っぽくて大変宜しい。 
 
 
 
        榎田さんがプロデュースしていた 
        「FMC」ターミナルサイトはこちらです。 
        http://www.fmc.or.jp/ 
        ストリーミング放送を聞くことができます! 
         
 
 |