東海学園前駅 [とうかいがくえんまええき]
熊本市東区にあるJR九州・豊肥本線の駅。『東海大学熊本キャンパス』に直結している。
ここで下車して同大学キャンパス内をまっすぐ横断して東海大学付属熊本星翔高等学校側の門を出て右に折れると新南部FMCスタジオまですぐに着く。
※只し22時には駅側の門が閉ざされるため大学外周を大きく迂回する必要がある。
(参考リンク)https://w.wiki/34DH
Sat Mar 6 12:16:23 2021[
編集]
東京ヘッドクォーター [とうきょうへっどくぉーたー]
1994年頃一時的に設置された出先機関。東京都港区三田の制作会社の一室を間借りする形であった。
実際には殆ど使用されることがなく、榎田信衛門私物の物置として2007年末頃まで存在した。
2011年頃より、首都圏進出計画が水面下で検討されはじめており、何らかの形で首都圏HQが再稼動する可能性が出てきている。
Mon Aug 15 02:41:52 2005[
編集]
東京まるもうけ情報 [とうきょうまるもうけじょうほう]
ニッポン放送「ニッポン放送ショウアップナイター」の後枠に放送されていた約20分番組。1984年頃、榎田信衛門がレポーターとして出演していた。
Thu Jul 10 02:54:19 2014[
編集]
登場著名人 [とうじょうちょめいじん]
FMC制作の番組に登場(インタビュー、飛び入り出演を含む)したことがある著名人リスト。
・麻生久美子
・安藤政信
・飯島真理
・伊藤銀次
・伊武雅刀
・epo
・神谷明
・ささきいさお
・春風亭柳昇
・少女隊
・田中麗奈
・中尾隆聖
・仁藤優子
・バービーボーイズ
・浜田麻里
・原田真二
・堀江美都子
・松原みき
・水野晴郎
・山本太郎
・麗美
(五十音順/敬称略)
Wed Oct 26 04:30:32 2005[
編集]
特殊シリーズ [とくしゅしりーず]
マイクネーム系統の1つ。命名時の笑えるエピソードなどが元になっているものが多い。
SUPER-SEX-MACINE1号('84)
バッコン岩崎('85)
変なやつ江森('86)
MK-5('90)
浪床飛沫('96)
実は早井です('97)
桐ノ間秀子('02)
スレーブ浦川('03)
おーい!中村('06)
ジョー中山('06)
Wed Jul 20 13:36:43 2005[
編集]
とろろ [とろろ]
2015年10月11日放送分『QIC985』D枠に於いて、キラウエア裕子が『とろろは浜勝はダメ』と発言したことをきっかけに、全国各地のリスナーが最寄の浜勝でとろろを食べだすという珍現象が起きた。
Sun Nov 22 17:20:30 2015[
編集]
豚平前の火花事件 [とんぺいまえのひばなじけん]
1987年春。国道57号通称東バイパスのラーメン豚平前(現・韓国食堂十八番)で発生した事件。
深夜移動中、はるか前方で火花が走った。近づくとそれは原付で移動していた変なやつ江森が転倒した際に出た火花であった。
本人によると「突然犬が飛び出し、よけきれず転倒した」という。以後、彼には事故の影がつきまとうことに・・。
Mon Aug 1 12:49:33 2005[
編集]
同盟軍 [どうめいぐん]
FMC伝統の駄目用語。
番組制作だけでなく買い物などでも単独行動が出来ず、常に同一グループで行動するスタッフを指す。
同じ学校に通う者などで形成される事が多い。禁忌事項の1つ。
Wed Jul 20 02:48:09 2005[
編集]
堂免公園 [どうめんこうえん]
熊本市中央区大江4丁目にある児童公園。かつて東屋(あずまや)があり、ここで「アナログ」などの実験番組が収録されている。
2012年にはシネマトグラフ・ルネディ配給による劇場用映画『堂免公園』(脚本・監督/榎田信衛門、音楽監督/中田由美)が製作されている。
Sat Jul 23 01:28:39 2005[
編集]
同録 [どうろく]
同時録音(または録画)のこと。生放送中の番組を収録すること。
FMCでは1994年7月4日放送分以降の同録全てを保存している。VTR(VHS)にスタジオ固定カメラの映像付で収録されており、相当な本数である。
※マイクロラジオのレギュラー放送中止以降は「QIC」のみ。
※2008年以降は、VTR同録を廃止し、PCによるデジタル録音とデジカメによるスナップに切り替わっている。
Fri Jul 22 02:02:33 2005[
編集]
どさん一 [どさん]
JR九州・豊肥本線・渡瀬(わたるぜ)踏切そばにあった札幌ラーメン店。短期間で閉店となったため《幻のラーメン店》としてFMC内で語り継がれている。
それ以前の問題として、果たしてこの店名を何と読むのか?・・「どさんー(dosanwoo)」なのか「どさん一(dosan-ichi)」なのか?・・いまだ答は出ていない。
※レジオネラ高木が「この店に入ったことがある」と告白したため、一躍時の人状態になったことがある。
他にも「どさん一(dosan-hajime)」という説もあった。
2015年5月現在カレー店になっている。
Sun Nov 20 02:41:28 2005[
編集]
ドドンパ [どどんぱ]
「売春行為」を「援助交際」に言い換える風潮に対抗して「QIC」放送中に作られたカッコ悪い言葉。
暴走族を珍走団と言おうとする動きに影響を受けた。
《援交少女=ドドンパ娘》として用いる。
語源は、1961年のヒット曲「東京ドドンパ娘(渡辺マリ)」とも、1976年のヒット曲「東京娘(桜たまこ)」とも言われているが定かではない。
Mon Jul 25 02:37:13 2005[
編集]
ドラマQIC [どらまきゅーあいしー]
1980年代後半を舞台にした青春群像ドラマ。映像作品としての制作を予定している。脚本榎田信衛門。
インディーズ放送局とマスメディアの間で揺れ動く主人公「2番」と仲間達の生き様を描く。
2003年に「ラジオ・インプデント」というタイトルで企画立案。その後、内容の改定が進められ、2005年には「インサイト」に改題。いよいよクランクインかと思われたが、予定していたキャストが就職期などに入り、またFMC自体がマンパワー不足。企画が暗礁に乗り上げた形となり、制作のゴーサインはまだ出されていない。(2006年1月末現在)
2006年2月、脚本改定作業が突如再開された。タイトルもズバリ「QIC」に改められた。
もともとウェブラジオFMCヒストリー的実録ドラマとして企画されたものだが、改定を進めるうちに、オリジナル色を強め、第8稿に至っては、ほぼフィクションと言ってよい内容に変化している。それに反してタイトルは「QIC」をそのまんま引っさげている。
Thu Feb 9 07:23:24 2006[
編集]
ドラマコンプレックス [どらまこんぷれっくす]
1995年に制作された短編ラジオドラマ。出演・永田陽子、ParaTなど。
「FMCがある街・・大江シリーズ」題して、是法神社や県立劇場を舞台にしたハートカクテルっぽい大人の恋物語を5本制作。脚本榎田信衛門。
※当然のことながら、現在日本テレビ系列で放送されている「ドラマコンプレックス」とは全く関係ない。
Thu Feb 9 07:31:11 2006[
編集]
どんじゅう [どんじゅう]
熊本市御領5丁目にある定食の店。普通でもかなり大盛りだが、敢えて大盛りライスを頼むととんでもないことになる。チキン煮込みが人気。
2000年頃、定例スタッフミーティングの時間帯が夕食時とバッティングしていたため、この店で食事をしてからミーティングを開始することが多く、女性スタッフからは「とても食べきれない」と極めて不評であった。
http://www.fmc.or.jp/daily/enokida/image/20060322b.JPG
Fri Apr 6 04:05:58 2012[
編集]
丼々亭一門 [どんどんていいちもん]
榎田信衛門を創始者とするアマチュア落語の流派の名称。
1990年頃に一時期、FMCスタッフ全員に「丼々亭○○」という芸名がつけられたことがある。
その後、自然消滅したかに見えたが、2008年春、突如復活。
2011年9月4日に開催された『榎田信衛門放送業界デビュー30周年記念ミニパーティ』の中で、榎田が丼々亭鰻丼として「榎田版・死神」を演じた。
【参考‥かつて存在した芸名】
丼々亭カツ丼
丼々亭天丼
丼々亭親子丼
丼々亭木の葉丼
丼々亭ハゼドン
丼々亭ピカドン(恐らく広島・長崎では不評)
Fri Apr 6 04:09:32 2012[
編集]
特別非常勤名誉相談役スペシャル [特別ひじょうきんめいよそうだんやくすぺしゃる]
執行権や議決権等のいわゆる権限は一切無く、執行や運営に対し意見を述べることができる名誉職。いわるゆ「顧問」というやつ。定員3名。
2005年9月から榎田信衛門が就任。《スタッフ教育総監督》を兼務した。
※長い名称の由来は「ともかく大袈裟で長ったらしいもの」という榎田の悪ノリによるものとされる。
・・その後、2005年10月15日の社則改定で、社主と共に「特別非常勤名誉相談役スペシャル」も廃止。極めて短命な役職名となった。
Wed Aug 3 02:30:08 2005[
編集]