CRI CIK CEO CFO COO COT!シリーズ 私怨ホイホイ 塩元帥西中島店 指示待ち 視聴覚専門店review シネマ・インフォメーション・クマモト シネマトグラフ・ルネディ しまだや 社主 社内恋愛の禁止 シャフト シャルマン曲野 首都圏スーパーエグゼクティブマーベラス支局長 春風亭山手小僧 春風亭柳昇 藻器堀川 昭和参参 書泉・月曜倶楽部 白川中学 白川病院 白川放送 真打 新大阪FMCスタジオ 新市街の戦い 新南部FMCスタジオ しんのすけ 深夜快速 深夜特快 Gスタジオ JR九州駅名シリーズ ジェットスター 実相寺昭雄 十手 実は教育実務型 実は早井です 児童文化研究会 joker JOINぱあてい 上等甘酒 ジョニ黒3本角8本 人体・性医学シリーズ 陣太鼓


CRI [しーあーるあい]

Catalytic Reaction Instituteの略。直訳すると「触媒反応研究所」となる。命名は花岡山花岡
榎田信衛門花岡山花岡の共同クリエイティブオフィスとして2014年1月1日に設立された。FMCの上部団体でもある。
http://cri2000.info/
Thu Jul 10 04:07:46 2014[編集]



CIK [しーあいけー]

映画情報サイト「シネマ・インフォメーション・クマモト」の略称。
Thu Oct 20 07:19:45 2005[編集]



CEO [しーいーおー]

Chief Executive Officer(チーフ・エクゼクティブ・オフィサー)の略語。
2005年10月15日の社則改定で、社主という役職が無くなり、代わりにCEO、COOCFOなどの役員配置が行われた。
FMCでの正式名称は、代表執行責任者。
経営実務に責任と権限を有するトップマネジメント担当者のこと。
Thu Oct 20 07:08:11 2005[編集]



CFO [しーえふおー]

Chief Financial Officer(チーフ・ファイナンシャル・オフィサー)の略語。
2005年10月15日の社則改定で、社主という役職が無くなり、代わりにCEOCOO、CFOなどの役員配置が行われた。
FMCでの正式名称は、財務担当役員。
財務の立案・執行に責任を有するマネジメント責任者のこと。
Thu Oct 20 07:16:39 2005[編集]



COO [しーおーおー]

Chief Operating Officer(チーフ・オペレーティング・オフィサー)の略語。
2005年10月15日の社則改定で、社主という役職が無くなり、代わりにCEO、COO、CFOなどの役員配置が行われた。
FMCでの正式名称は、執行責任者。
CEOが定めた経営方針や戦略の下、FMCの日常業務を執行する責任者のこと。
Thu Oct 20 07:13:25 2005[編集]



COT!シリーズ [しーおーてぃーしりーず]

正式名称「COME ON TOGETHER!」・・1983〜85年頃に制作されたトーク番組。パート3まで制作された。
銀座通りにあった電器店「マツフジ」の4階ホールで公開収録されていた。
この番組のコンセプトが後の「WA!アメーバだ」に活かされていく。
熊本市民会館小ホールで行った公開収録では、観客1名という大記録をマーク。ゲストの奥田圭(地元タレント)とMCの榎田信衛門がそれでも必死のトークを続けたという伝説も残されている。
※2005年8月21日。スタジオ移設(引越し)作業中に収録テープを発見。
※2006年1月22日放送分「QIC」の中で「ParaTが斬る!/100万アクセス記念!25年ぶりの番組復活!」として復活実演が行われた。
Mon Aug 1 09:09:34 2005[編集]



私怨ホイホイ [しえんほいほい]

ある特定のスタッフ(比較的長期間在籍もしくはキャラが立っている)が何らかの事情で自主退局または除籍となった場合に元在籍者(多くは過去に除籍等の処分を受け何らかの私怨を持つような者)がごく稀に騒ぎ出す現象。
辞めた本人と親密であったわけでもないのに、ここぞとばかり同情あるいは共感するふりをして騒ぎ出すが、基本的に細かい事情を知っているわけではないので瞬く間に沈静化する。
この騒ぎに乗じて囃したてたり、火に油を注ごうとする部外者が現れることが稀にある。結果その人物が仮に常連リスナーとして知られる存在であった場合「あー、この人《モドキ》だw」と多くのリスナーから嘲笑の対象となってしまう。このように『りすなーモドキ』を炙り出す結果を招く行為としてFMC部内では嘲笑すべき事象の一つとされている。

(関連)りすなーモドキ
Mon Jul 13 01:15:19 2015[編集]



塩元帥西中島店 [しおげんすいにしなかじまてん]

新大阪FMCスタジオが入居するマンションの1Fにある人気ラーメン店。

榎田信衛門は概ね週1〜2回通っている。「エレベーター降りたらそこにあるのでとっても便利。美味しいし!」とのこと。榎田お気に入りは「醤油ラーメンゆず多め」である。

(参考リンク)https://twitter.com/nishinakashio
Sat Mar 6 11:36:45 2021[編集]



指示待ち [しじまち]

FMC伝統の駄目用語
1年以上所属しておきながら新人と変わらぬ「指示待ちモード」でぼんやりしているスタッフを意味する。
Mon Aug 1 10:53:56 2005[編集]



視聴覚専門店review [しちょうかくせんもんてんりびゅ]

lunedi』内の一室と前庭を改装し、2007年5月5日にオープンした自主制作映像作品を展示販売するスペース。カルチャースクールおよびカフェとしての役割を帯びている。また、2007年6月30日からは『review’s Bar』と題し、完全会員制サロンの運営を試験的に始めている。

(リンク)
reviewhttp://www.fmc.or.jp/review/
review’s Bar→http://www.fmc.or.jp/review_bar/
Fri Apr 6 03:15:55 2012[編集]



シネマ・インフォメーション・クマモト [しねまいんふぉめーしょんくまもと]

FMCがプロデュースしていた映画情報専門サイト。略称は「CIK」。
担当プロデューサーは実は早井ですフィラリア井元ら。
乱立するシネマコンプレックスによる急激なスクリーン数の増加により、サイト更新の手間がかかり過ぎるため終了した。
Thu Oct 20 07:21:39 2005[編集]



シネマトグラフ・ルネディ [しねまとぐらふ・るねでぃ]

FMCからスピンアウトした映画制作集団の名称。今後はウェブラジオFMCをも内包する総合コンテンツプロダクションとして成長させていく計画であったが、新FMC移行に伴い、一旦計画は白紙に戻されている。

Fri Apr 6 20:04:21 2012[編集]



しまだや [しまだや]

県立劇場近くの裏通りにあったたこ焼きと駄菓子の店。1970年代の子供達の社交場。現在も廃墟は残っている。
Thu Jul 21 02:07:06 2005[編集]



社主 [しゃしゅ]

ウェブラジオFMC最高統括責任者のこと。全ての執行権を有し、予算・人事・編成などを掌握する。FMCの大統領的存在。
前任者による選任によって推挙される。
以前は、代表またはリーダーと称されたが、1998年2月20日から「社主」に改められた。
2005年10月15日の社則改定で、社主という役職が無くなり、代わりにCEOCOOCFOなどの役員配置が行われた。
2009年以降は再び「代表」「副代表」という表記に戻されている。
Wed Aug 3 01:54:00 2005[編集]



社内恋愛の禁止 [しゃないれんあいのきんし]

90年代後半から登場したFMCの不文律。
ほとんどザル法と化してしまったが、廃止されたわけではない。
Wed Jul 20 05:24:24 2005[編集]



シャフト [しゃふと]

キラウエア語録の1つ。2012年11月29日放送『ケムールテレビLIVE』の中で、「テレビから映画にシャフトしてますね」と語った。シフトの間違いと思われる。
Mon Dec 3 17:00:49 2012[編集]



シャルマン曲野 [しゃるまんまがの]

熊本県宇城市松橋に存在した紳士服店のこと。
2017年12月10日放送分『QIC・C枠/ParaTが斬る!ゆくくるのテーマを考える』の中で、7分50秒あたりから榎田信衛門が唐突に「松橋の紳士服屋は何だっけ?」と言い出したことをきっかけに『第29回FMCゆく年くる年』の番組テーマ『シャルマン上田』が決定。

(参考)http://www.fmc.or.jp/yukukuru2018/
Tue Dec 12 10:05:21 2017[編集]



首都圏スーパーエグゼクティブマーベラス支局長 [しゅとけんすーぱーえぐぜくてぃぶまーべらすしきょくちょう]

2018年夏以降の花岡山花岡の肩書き。
※ゼネラル・エグゼクティブ・プレミアム・ディレクター兼LIFE!スーパーアドバイザー三津谷寛治のパクリのような気もする。
Fri Nov 2 13:19:01 2018[編集]



春風亭山手小僧 [しゅんぷうていやまのてこぞう]

榎田信衛門が、柳昇師匠のアウトサイダーな弟子(っぽいもの)として高座以外で名乗ることを許された芸名。 現在は「丼々亭鰻丼」を名乗る。
Thu Jul 21 02:18:10 2005[編集]



春風亭柳昇 [しゅんぷうていりゅうしょう]

故人。元落語芸術協会副会長。独特の語り口調による創作落語を得意とした。
若手構成作家だった頃の榎田信衛門がお世話になった人。一応師弟関係にある(落語界の作法に則ったものではない)。
http://youtu.be/0g-nS6-x_sM
Fri Apr 6 03:23:33 2012[編集]



藻器堀川 [しょうけぼりがわ]

QIC放送六百回公開録音』会場での前座として上映された短編映画(と云うより架空映画の予告編)。
榎田信衛門レツゴー匠平ら当時のFMCスタッフが総出演している。

藻器堀川は、熊本市東部を流れる小さな一級河川。

http://www.youtube.com/watch?v=C2hsxflB6UM
Fri Apr 6 06:16:22 2012[編集]



昭和参参 [しょうわさんざん]

味噌天神電停前の居酒屋。年中無休で深夜3時まで開店。熊本市繁華街の人気割烹料理屋の支店である。
2006年9月にFMC指定居酒屋第2号となった。

(追記)その後、スタッフ入れ替えに伴うメニュー大幅改訂によって指定居酒屋は解除となった。以降榎田信衛門は足を運ばなくなっている。
(さらに追記)2006年11月。閉店を確認。
Fri Apr 6 03:24:27 2012[編集]



書泉・月曜倶楽部 [しょせんげつようくらぶ]

ウェブラジオFMCの購買部。
書籍・CD・DVDなどを扱う。随時商品が入れ替わるので時々チェックが必要かも・・。
http://www.fmc.or.jp/books.html
Tue Jul 26 12:43:28 2005[編集]



白川中学 [しらかわちゅうがく]

熊本市立白川中学校(略してシラチュウ)。

榎田信衛門の母校。FMC創立のきっかけの1つであるのがここの放送部(生徒会独立機関放送局SHK)。榎田信衛門はここで「ニュースの壷」という報道番組を担当していた。当時の顧問は尾田先生。

ちなみに榎田信衛門の同級生には、元レピッシュのMAGUMI、狂市。そして地元タレントの長船直美などがいる。
Fri Jan 28 11:29:58 2005[編集]



白川病院 [しらかわびょういん]

現在の「熊本市立図書館」「大江市民センター」付近にあった伝染病専門の公立病院。日本脳炎、赤痢などの疑いがある患者が強制的に隔離されていた。
Fri Apr 6 03:25:21 2012[編集]



白川放送 [しらかわほうそう]

ウェブラジオFMCの名称変遷の一つ。1976年から使用した名称。ミニFM局(マイクロラジオ)として活動が活性化しはじめた時期にあたる。

大江放送→白川放送→JOIN(ジョイン)→BSP(バックステージパス)→唐沢オフィス→幕府コーポレーション→タネリン本舗→FM−MONDAY_CLUB→ウェブラジオFMC
Wed Jul 20 13:54:37 2005[編集]



真打 [しんうち]

落語の世界の真打制度に倣い、入局して10年前後の正スタッフに対して贈られる名誉称号。
真打に列せられると正式に「師匠」という敬称で呼ばれるようになる。
2016年1月、同年4月に迎える創立40周年を1つのきっかけとして制定された。同年2月20日に神戸市で行われた『QIC:1000公開録音』で新真打2名(キラウエア裕子ピナツボめぐみ)の襲名口上が行われた。

(FMC真打)
榎田信衛門
立花幸恵
花岡山花岡(2012年入局だが、それ以前の放送業界での経歴を考慮して真打認定されている。)
キラウエア裕子
ピナツボめぐみ
Thu Apr 7 12:52:51 2016[編集]



新大阪FMCスタジオ [しんおおさかふえむしーすたじお]

大阪市淀川区木川東3丁目にあるFMC関西直営の「FMCスタジオ

最新の録音・撮影・編集に関する設備を持ち、FMCの放送センターとしての機能を集約させている。

2022年2月10日より「Fスタジオ(FはFMCの頭文字)」に改称。

(参照)
Gスタジオ
Sat Mar 6 11:13:51 2021[編集]



新市街の戦い [しんしがいのたたかい]

榎田信衛門4大乱闘事件の1つ。
1983年暮れに発生。深夜1時頃、熊本市内繁華街を歩いていた榎田信衛門(ちなみに空手2段)とパロパロ井上(ちなみに空手3段)に泥酔したチンピラが絡んできたことをきっかけに、民間人2人対チンピラ5人の睨み合いに発展。チンピラが武器(ナイフ)をちらつかせ榎田も参戦。凡そ10秒でチンピラ5名ダウン。

榎田信衛門4大乱闘事件)「新市街の戦い」「藤崎宮前の死闘」「六本木不良黒人退治」「平成生麦事件
Fri Apr 6 03:26:00 2012[編集]



新南部FMCスタジオ [しんなべえふえむしーすたじお]

熊本市東区新南部(しんなべ)3丁目にある「暫定3代目FMCスタジオ
別名・保田窪公園前スタジオ。

2016年4月の熊本地震(九州大地震)被災後の「みなし仮設住宅」として、2年間の暫定使用(2018年夏頃まで)が予定されていたが、みなし仮設終了後もそのまま継続して居住することになり、正式に 「3代目FMCスタジオ」と位置づけられた。
Fri Nov 2 01:21:42 2018[編集]



しんのすけ [しんのすけ]

新大江にあったファミリー居酒屋。ファミリー向けと言うだけあって、子ども用の遊具なども完備されている。
メニューの豊富さと低料金がウリ。
FMCから徒歩10分圏内ということもあり、ちょっとした飲み会に使われることが多い。
(追記)2007年7月移転による閉店を確認。
Fri Apr 6 03:26:52 2012[編集]



深夜快速 [しんやかいそく]

正式名称は「概ね日刊・深夜快速」。2007年2月5日スタート。「日刊FMC」「夕刊FMC」に続く第3の帯番組。月〜金曜日の深夜1時に更新されている。
聴かせてやんない!」の思想に立ち返ろうと、非ポッドキャスト、バックナンバー無しという「リスナーの利便性」を無視している。FMC唯一のステレオ音声による放送。
榎田信衛門のワンマンフリートークをベースに、隠し球企画として「昭和のラジオ再現」など、他のFMC番組とは一線を画した内容を唐突に放送することがある。
また、2007年6月29日深夜放送分より毎週金曜深夜のみ「深夜快速・金曜版/めぐ放談」として、ピナツボめぐみをメインパーソナリティ、榎田信衛門をアシスタントとした世相トーク企画として放送。

2010年10月1日より「明日の基礎知識〜日刊FMC neo」と「深夜快速・金曜版」を統合させて『日刊・深夜快速』としてリニューアル。
http://www.fmc.or.jp/mn/
Fri Apr 6 03:30:36 2012[編集]



深夜特快 [しんやとくかい]

2007年8月20日スタートした「月テレ」の番組。
「概ね日刊・深夜快速」のテレビ版10分番組。
榎田信衛門がピンクのヘルメット(中体連の表記)、タオル覆面、サングラスという過激派っぽいコスチュームで登場。
(参考)http://www.fmc.or.jp/tv/
Fri Apr 6 03:31:23 2012[編集]



Gスタジオ [じーすたじお]

2022年2月10日、大阪市淀川区木川東(住所非公開)に開設したFMC関西直営の「FMCスタジオ

GETSU−TELEスタジオとしての機能を集約させている。

通称「Gスタジオ(GはGETSU−TELEの頭文字)」

(参照)
Fスタジオ
Sat Mar 5 10:30:09 2022[編集]



JR九州駅名シリーズ [じぇいあーるきゅうしゅうえきめいしりーず]

マイクネーム系統の1つ「ご当地名物・地名・駅名シリーズ」の中での最大派閥。熊本県内の駅名の中から選定されている。但し、使える駅名は意外と少ない。(駅名然とした名前が少ない)

水前寺裕子('03)
田原坂泰子('03)※竜田口やすこ
武蔵塚里衣('05)
新八代恵里('05)
Wed Oct 26 04:39:35 2005[編集]



ジェットスター [じぇっとすたー]

格安航空会社(LCC)の一つ「ジェットスタージャパン」のこと。福岡空港経由となるが、航空運賃が極端に安いため、映画『堂免公園』上映会など首都圏・関西圏でのイベントにFMCスタッフが直接出向くことを可能にした。
Sun Jun 30 14:52:01 2013[編集]



実相寺昭雄 [じっそうじあきお]

映画監督、演出家、脚本家、小説家。東京藝術大学名誉教授。1937年3月29日〜2006年11月29日。
「ウルトラマン」「怪奇大作戦」「シルバー仮面」などの特異な演出で知られる。
榎田信衛門レジオネラ高木が大絶賛する演出家。
後に「帝都物語」「姑獲鳥の夏」「シルバー假面」などを演出。

(参考リンク)http://www.ucatv.ne.jp/~rydeen/SRI/jissouji/
Fri Apr 6 03:32:04 2012[編集]



十手 [じって]

QIC』放送中に「誰か俺に十手をくれ〜!」と発言した榎田信衛門。相手にされないことを念頭に置いた発言であったのだが、数日後、鹿児島県の離島在住の常連リスナーさんからピカピカの十手が贈られた。
この十手はスタジオ内に大切に保管され、時たま榎田が嬉しそうに磨いている姿が見られるという。また、公開収録などの際に十手を手に取った榎田と記念撮影をリクエストするリスナーも多い。FMCの名物の1つに数えられる品物である。
Sat Oct 22 07:59:10 2005[編集]



実は教育実務型 [じつはきょういくじつむがた]

2015年7月現在、FMCスタッフの中には、小学校と高校の現役教員各1名。専修学校の元教員1名、元大学講師1名が在籍している。(個人情報のため非公開)
Mon Jul 13 01:22:15 2015[編集]



実は早井です [じつははやいです]

1997〜2002年に在籍した名物スタッフ。
打たれ強さだけは天下一品。
低音ボイスが特徴。
単純ミスが異常に多く「ポカ大王」の異名をとる。
マイクネームは「特殊シリーズ」に分類される。
Wed Jul 20 04:20:46 2005[編集]



児童文化研究会 [じどうぶんかけんきゅうかい]

榎田信衛門が熊本学園大(当時熊本商大)在籍中に参加していた学内サークル。事実上の人形劇団。ここでも照明コントローラーやミキサーなどを作って貢献していたらしい。
このサークルからエレクト深江ら往年のスタッフが誕生する。
Thu Jul 21 02:34:43 2005[編集]



joker [じょーかー]

QICに於けるキラウエア裕子の役割。その役職名。
通常の番組アシスタントと異なり、相槌や適切なリアクションを殆ど行わず、話の流れを容赦なくぶった切ったり、唐突な質問や不可解な発言を専ら担当する出演者のこと。現時点に於いてキラウエア裕子以外に担当できる者は居ない。
Sun Nov 22 17:18:21 2015[編集]



JOINぱあてい [じょいんぱあてい]

情報誌「月刊タウン情報クマモト」で1985年に半年間連載された2ページぶち抜きのコラム。FMC(当時JOIN)スタッフが持ち回りで執筆。
Fri Jul 22 01:17:35 2005[編集]



[じょう]

「じょう」と読む。樫の木で出来た棒。実は榎田信衛門は杖道と槍術(種田流槍術)の使い手でもある。
スタジオの隅っこに置かれた杖はまさに実戦用。恐るべし恐るべし。
Sat Oct 22 08:06:54 2005[編集]



上等甘酒 [じょうとうあまざけ]

lunediで2005年11月26日から期間限定で販売開始していた榎田信衛門プロデュースドリンク第1弾の商品名。
高品質な酒粕を用いた日本の伝統飲料。
Sun Nov 27 11:55:12 2005[編集]



ジョニ黒3本角8本 [じょにくろさんぼんかくはちほん]

マスタード☆鶴田プロデュースによるポッドキャスト番組(2013年終了)。2009年8月20日スタート。制作編集はマスタード☆鶴田自ら行っていた。
Fri Apr 13 06:49:58 2012[編集]



人体・性医学シリーズ [じんたいせいいがくしりーず]

マイクネーム系統の1つ。個性的なキャラのスタッフに付与されることが多い。

海綿体のぐち('83)
エレクト深江('83)
メンス下田('83)
ザーメン山本('85)
スペルマ井出('85)
アナル島田('85)
カウパー聡美('01)
前立腺渡辺('03)
Mon Jan 24 17:15:07 2005[編集]



陣太鼓 [じんだいこ]

熊本市の「お菓子の香梅」が製造販売する熊本銘菓。正しくは「誉の陣太鼓」。
たっぷり小豆に包まれた求肥のコンビネーションが美味しい。

2006年11月26日放送分「QIC」で、エビアン元子が「かつて8個食べたことがある」と自白。

(参考リンク)http://www.kobai.jp/
Fri Apr 6 03:36:05 2012[編集]


トップページ

Sakura Dictionary Ver. 1.10
Scripted by UTANO Lime
(c)Pastel Carrot 1999-
All rights Reserved.